会社案内
会社概要
商合 | 株式會社 三陽製作所 | |
---|---|---|
設立 | 昭和53年2月 | |
代表者 | 代表取締役 海道 昭幸 | |
資本金 | 7,500万円 | |
本社 | 〒920-0377 石川県金沢市打木町東1336番地 TEL 076-240-0535 FAX 076-249-6872 |
営業品目
- キュービクル式高圧受電設備
- 自立開放型高低圧受配電盤
- 制御盤・操作盤・集中監視盤
- 各種分電盤・端子盤・保安器盤
- 各種ポンプ盤(消雪・融雪・給排水)
- 総合盤・コントロールセンター
登録免許(資格品目)
ISO 9001:2015 | JA0187-23Q-1 | |
---|---|---|
電気工事業 | 石川県知事登録 | 第2023a034号 |
公共建築協会評価書 | キュービクル式配電盤 | 第982-06038043号 |
制御盤 | 第982-06028045号 | |
分電盤 | 第982-06018042号 | |
認定・推奨 | 日本電気協会 認定品 | CB形 750kVA , PF・S形 300kVA |
日本電気協会 推奨品 | PF・S形 300kVA | |
一種耐熱形分電盤(専用・共用形) | 4形式 | |
二種耐熱形分電盤(専用・共用形) | 2形式 |
品質方針(ISO)
顧客満足の向上を目指し、顧客及び法規制の重要事項を厳守し、当社の品質マネジメントシステムの有効性を継続的に改善します。
- 顧客重視
現在及び将来の顧客ニーズを理解し、顧客要求事項を満たし、顧客の期待を超えるよう努力することを確実にします。 - 人々の参画
全要員が組織の成功に全面的に参画し、人々の知識及び技能を自分自身及び組織のゴールを満たすために高めることを確実にします。 - 供給者との関係
互恵関係を構築することを確実にし、合意を得たゴールを達成します。



一般事業主行動計画(次世代育成支援対策推進法)
- 計画期間 2023年9月1日 ~2027年8月31日
- 目標1 出産・育児に関する諸制度を周知し所得しやすい環境を作る。
《対策》・役員と管理職への両立支援に向けた知識を周知し、出産・育児休業等を取得しやすい
環境づくりを目指す。
・従業員に対しては、リーフレット等で周知を図る。 - 目標2 男性の出生時育児休業および育児休業の取得の推進。
《対策》・子の出生を報告した男性従業員に出生時育児休業の取得を促す。